FC2BBS

17483
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

散歩路にて y.ima URL

2025/09/12 (Fri) 17:27:10

今日は朝から雨でした。急に振り出したりやんだり、振り出すとすごい量の雨です。
その中で「ナツズイセン」のピンク色した花が雨露に濡れてとてもきれいでした。

ご無沙汰しております y.ima URL

2025/09/10 (Wed) 13:40:27

まだまだ暑い日が続いていますね。
夏休みはお孫さんとご一緒に楽しまれたのですね。
それはそれはいいことされましたね。

私は何となく過ぎてしまいました。持病の心臓や関節症でホームページもなかなか進みません。

でも動画作成が楽しみの一つになりました。

皆既月食を見ました。午前3時ごろの赤い月です。

これからも身体に気を付けてくださいね。

長い間ごぶさたしています。 - よんこちゃん

2025/09/08 (Mon) 15:43:47

毎日大変な暑さが続いていますが、お元気ですか?
夏休みに子供と孫が帰ってきて、楽しく過ごしましたが、
みんなが帰った後、くたびれてしまいました。
もう歳ですね~~
あら、もう萩が咲いているのですね。
まだまだ暑いですが、季節は進んでいるのですね。


秋近し y.ima URL

2025/09/05 (Fri) 13:19:22

散歩路でハギの花を見つけました。アレチヌスピトハギ(Gogleファトより)と名前が有りました。

古墳時代 y.ima URL

2025/08/29 (Fri) 19:50:48

暑い日でしたが近くなので志段味古墳群の一つで勝手古墳を訪ねました。YouTubeでご紹介します。

https://youtu.be/xDmz6qevNqk

散歩路にて y.ima URL

2025/08/18 (Mon) 10:45:52

もう近くに秋が忍び寄ってきているような気配を感じました。それは「ショウジョウトンボ」を見つけました。

つかの間の満月 y.ima URL

2025/08/17 (Sun) 15:47:20

この日は天気が不順でしたがほんの少し東の空の雲間から満月が見えました。

https://youtu.be/Oxqp4zOyj90

クマゼミ y.ima URL

2025/08/16 (Sat) 20:08:17

散歩道の途中でセミが死んでいました。セミの生態は7年7日と言われいます。卵が地中で7年間地中の樹木の根っこで幼虫が育ち7年目で地上に出て夏の風物詩でもありますセミの鳴き声が聞こえてきます。それから約7日間メスと交尾をするためにあの鳴き声はメスを呼ぶ鳴き声なんですね。散歩道で見つけたセミの亡骸はクマゼミでした。あの三――三――となくセミですね。この鳴き声を聞くと秋を知らせると子供のころから言われています。可愛そうですがこれがセミの生涯なんですね。
写真を撮り才井戸流の小川に流してあげました。

写真を撮りました。午後5時ごろでした。

連日35℃前後の暑さです y.ima URL

2025/08/15 (Fri) 17:17:53

いつもの散歩道を変えてみました。
車で10分程度の所に「風越池」があります。

晴天の暑い中でしたが約30分ほどかかりますが歩いてきました。いくつかのお花が咲いていて写真を撮ってきました。

散歩路にて y.ima URL

2025/08/12 (Tue) 14:53:35

小さな白い花が沢山咲いていました。名前は「アレチハナガサ」南アメリカ原産で、日本では帰化植物の一つと言われています。 

日本在来の花が散歩道ではまだ見つかっていません。
残念ですね


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.